トヨタカローラ名古屋株式会社 緑徳重店の工藤様にお話を伺いました!
工藤様と「しぇあくるME」を導入したカローラツーリングハイブリット

しぇあくるサービスを導入した車種を教えてください。

トヨタ車のカローラツーリングハイブリットに
「しぇあくるME」を導入しました。

しぇあくるMEをご利用いただき
良かった点などありましたら教えてください。

工藤様
以前は「家族用のファミリーカー」と「自身が営業で使う営業車」の
車を2台保有していました。
車の月々の維持費が、小さい車だと「20,000円~30,000円」
大きい車になると「40,000円~50,000円」になります。
今回しぇあくるを利用することで、点検や車検費用、オイル交換込みで、15,000円で利用できるので、維持費の削減が出来て助かっています。(※点検や車検費用、オイル交換費用は会社負担)

用途によって車の大きさも変わるので
維持費も駐車場スペースもその分必要になりますものね。
しぇあくるサービスを利用して維持費が削減できたとのこと
とてもうれしいです!
その他費用面などはいかがでしょうか。

工藤様
費用面についてですが、今はカローラツーリングハイブリットの
利用料が15,000円程度なので、携帯代金とほぼ変わらないため
特に問題はないです。
車の維持費を考えると、楽ですね。
保険の等級が低い若い人にも使ってもらってもいいのではないかな
と思います。
車載器はサンバイザーに付けていますが、大きさについては特に
気にならないです。

携帯代と同じと考える発想は無かったです。
たしかに月々そのお値段で車に乗れるのはお得ですね。

最後に、しぇあくるサービスについて
今後どのようなサービスを期待しますか?

工藤様
今の車載器は、しぇあくるカードの挿入口1スロットですが、
ETCカードを挿入する用に、2つスロットつがあると嬉しいです。
たとえば、業務用とプライベート用で、それぞれボタンとカードを
登録して、①②という風に切り替えれると便利だなと思いました。
その他としては、今回は試乗車に「しぇあくるME」を導入しているため、致し方ないのですが、お客様が乗った後、シートポジションが変わってしまうことが少し気になりました。シートポジションを記憶できるハリアー、ラブフォーなどの車種だと、1台の車をみんなでシェアする「しぇあくるWE」でも便利かもしれないですね。

貴重なご意見ありがとうございました!
お忙しいところ、お答えいただきありがとうございました。
〇〇
〇
店舗名
トヨタカローラ名古屋株式会社 緑徳重店
公式サイト
https://www.c-nagoya.co.jp/store/midoritokushige
コメント